「PUBGモバイルでコントローラーを使いたい」「PS4やPS5のコントローラーはスマホで使えるの?」「iPhoneやAndroid、iPadではどう設定する?」──こうした疑問を抱える方は非常に多くいます。モバイル版PUBGは基本的にタッチ操作が前提となっていますが、外部デバイスを使った操作方法にも関心が集まっています。この記事では、PUBGモバイルの公式対応状況や機種別の設定方法、コントローラーのボタン配置のカスタマイズ方法などを徹底解説します。
- PUBGモバイルでコントローラーは使えるのか?
- iPhone・Androidでの設定方法と注意点
- PS4・PS5のコントローラーはPUBGモバイルに使える?
- iPadでのコントローラー接続とカスタム設定
- ボタン配置の最適化でタッチとコントローラーを併用する方法
目次
PUBGモバイルでコントローラーを使うための基礎知識と設定手順
PUBGモバイルで外部コントローラーを使う場合、公式の対応状況や各プラットフォームごとの制約を把握しておくことが非常に重要です。ここでは、iPhone・Android・iPad・PS4・PS5・Switchの各環境での対応可否や設定方法、さらには操作性を高めるためのボタン配置カスタマイズまでを詳しく解説します。
- PUBGモバイルでコントローラーは使えるのか?
- iPhone・Androidでの設定方法と注意点
- PS4・PS5コントローラーはPUBGモバイルで使える?
- iPadでの接続方法と最適な設定手順
- ボタン配置のカスタム設定で操作性を向上させる方法
1. PUBGモバイルでコントローラーは使えるのか?
PUBGモバイルは公式にはBluetoothやUSB接続のコントローラーには対応していません。ただし、iOSやAndroidのバージョンや端末によっては一部のゲームパッドを認識することもあり、実際には「一部の非公式サポート」が動作している場合があります。公式大会やランクマッチでは規制されることもあるため、競技性を意識するならタッチ操作に慣れておく方が無難です。一方で、非ランクマッチや練習用としてコントローラーを使用するのは有効な手段と言えるでしょう。
2. iPhone・Androidでの設定方法と注意点
iPhoneやAndroid端末でコントローラーを使う場合、まずはBluetoothまたはUSB OTGでペアリングを行います。PS4/PS5用やMFi認証のコントローラーが接続可能な場合もありますが、PUBGモバイルが操作信号を正しく認識しないことも多いため注意が必要です。ゲーム内での動作確認は「トレーニングモード」で行うと安全。Android端末ではアプリごとに権限を設定する必要がある場合もあり、安定した動作を得るには機種依存の情報を確認することが大切です。
3. PS4・PS5コントローラーはPUBGモバイルで使える?
PS4およびPS5のコントローラーは、iOS 14以降やAndroid 10以降でBluetooth接続によって認識されることがあります。設定方法としては、コントローラーの「SHARE+PSボタン」や「CREATE+PSボタン」を長押しし、ペアリングモードにしてからスマホのBluetooth設定画面で接続します。ただし、PUBGモバイル側が入力を制限しているため、メニュー操作など一部ボタンは反応しても、戦闘中のキャラクター操作ができないケースが多いです。実用性を求めるならタッチパネルとの併用が現実的です。
4. iPadでの接続方法と最適な設定手順
iPadでもiOS 14以降であれば、PS4・PS5・一部のMFi認証コントローラーをBluetoothで接続可能です。接続後は「設定」アプリ内の「ゲームコントローラー」項目からボタン配置をカスタマイズすることもできます。ただしPUBGモバイル自体がコントローラー入力を制限しているため、ゲーム内で完全な動作を期待するのは難しいです。iPadの大画面と高リフレッシュレートを活かすなら、4本指操作やタッチ用グリップを組み合わせたほうが実用性は高いと言えます。
5. ボタン配置のカスタム設定で操作性を向上させる方法
PUBGモバイルでは、ゲーム内の「操作設定」からHUDレイアウトをカスタムすることで、自分のプレイスタイルに合った配置を作成できます。コントローラーの反応が限定的な場合でも、タッチボタンの配置次第で似たような操作性を再現することが可能です。4本指・5本指操作を前提としたカスタム配置や、スナイパー専用レイアウトなども人気。使いやすいテンプレートを試しつつ、自分に合ったボタン配置を追求することで、操作の快適さとキル率は大きく向上します。
PUBGモバイルで快適操作を実現するおすすめコントローラー5選
PUBGモバイルでは公式に外部コントローラーがサポートされていないものの、実際には使える製品も存在します。特にBluetooth接続や物理トリガー付きのグリップ型コントローラーを使えば、画面を隠さず正確な操作が可能になり、タッチ操作の限界を超えたプレイ体験が実現します。ここでは、iPhone・Android・iPadなど幅広く対応し、実際に使えると評価の高い製品を5つご紹介します。
- Backbone One モバイルゲーミングコントローラー for iPhone(Lightning接続)
- GameSir X2 Pro Type-C モバイルゲーミングコントローラー
- Razer Kishi V2 for Android(USB-C)
- COOBILE モバイルゲーム用トリガー付きゲームパッド L1R1射撃ボタン
- GameSir T4 Pro ワイヤレスゲームコントローラー(iOS/Android/PC対応)
1. Backbone One モバイルゲーミングコントローラー for iPhone(Lightning接続)
Backbone Oneは、iPhone専用に設計されたLightning接続のモバイルゲーミングコントローラーで、装着するだけで即座に快適な物理操作が可能になります。本体と一体化する形状のため、ボタン配置がずれることなく正確な操作が可能で、PUBGモバイルでも画面を遮ることなくプレイに集中できます。MFi認証取得済みでiPhone 14シリーズまで対応しており、低遅延・安定接続が実現。アプリ連携により録画や友人との通話も可能で、まさにスマホゲーミングを次のレベルへ引き上げる1台です。
2. GameSir X2 Pro Type-C モバイルゲーミングコントローラー
GameSir X2 Proは、USB-Cポートを搭載したAndroidスマートフォン専用の物理接続コントローラーです。Bluetoothよりも遥かに低遅延な有線接続を実現し、操作の反応速度は極めて快適。装着後はまるで携帯型ゲーム機のような感覚でプレイ可能で、エイムやリコイル操作の精度が格段に向上します。最大173mmまでのスマートフォンに対応しており、厚めの機種でも安心。XBOX Game Passとの互換性もあり、PUBG以外のクラウドゲームもこれ1台で楽しめます。
3. Razer Kishi V2 for Android(USB-C)
Razer Kishi V2は、Razerが誇るゲーミング技術をモバイルに最適化したAndroid用USB-C接続コントローラーです。革新的な「マイクロスイッチボタン」により、クリック感と正確な入力を両立。PUBGモバイルのような素早い反応が必要なゲームにおいては、その恩恵を存分に感じられます。ラグのない有線接続に加え、携帯性に優れた折りたたみ構造も魅力。専用アプリでキー設定やゲームライブラリ管理も可能な、プロ仕様の本格派モバイルコントローラーです。
4. COOBILE モバイルゲーム用トリガー付きゲームパッド L1R1射撃ボタン
COOBILEのトリガー付きゲームパッドは、タッチパネル操作に追加する形でL1R1ボタンを物理的に再現する補助型のコントローラーです。iPhone・Androidどちらにも対応し、画面に被らずに射撃・照準ボタンを分離操作できるため、瞬時の射撃精度が向上します。装着はスマホ本体に挟み込むだけとシンプルで、アプリの設定変更も不要。4本指・6本指操作を快適に実現できるため、初心者から中級者へのステップアップにも最適なエントリーモデルです。
5. GameSir T4 Pro ワイヤレスゲームコントローラー(iOS/Android/PC対応)
GameSir T4 Proは、Bluetooth接続とUSB有線接続の両方に対応する多機能ゲームコントローラーで、iPhone・Android・PC・Switchに幅広く対応しています。6軸ジャイロセンサー・トリガーボタン・高感度アナログスティックを備え、PUBGモバイルでのエイム操作や視点移動をスムーズに。透明ボディとカスタマイズ可能なLEDライティングも搭載し、見た目も実力も兼ね備えたモデル。コントローラー1台で多機種対応したい人に最適です。
まとめ:PUBGモバイルをコントローラーで快適に操作する第一歩を踏み出そう
PUBGモバイルは基本的にタッチ操作が前提のゲームですが、実際にはコントローラーを活用することで、操作の正確性や反応速度を大幅に向上させることができます。公式に完全対応しているわけではありませんが、使える製品を知っておくだけで、今まで以上にストレスのないプレイ環境が手に入るのです。
また、iPhoneやAndroid、iPadといった機種ごとに対応状況や設定方法が異なるため、自分のデバイスに合ったコントローラーを選ぶことが重要です。今回ご紹介した製品はいずれも高い実用性と快適性を兼ね備えており、PUBGモバイルの操作性を格段に引き上げてくれます。
「思うようにキャラが動かせない」「撃ち負けることが多い」と感じているなら、今こそコントローラーの導入を検討するチャンスです。あなたのプレイを一段階レベルアップさせる装備を整えて、より快適で勝てるPUBGライフを始めましょう。