ホンダの人気軽自動車「N-WGN(エヌワゴン)」は、街乗りから長距離まで幅広く使える優秀な1台。だからこそ、エンジンオイル選びもとても大切です。「どの粘度が合うの?」「0W-20と5W-20の違いは?」「ターボ車には何を選べばいい?」と悩んでいる方も多いはず。
この記事では、N-WGNに最適なエンジンオイルの選び方をわかりやすく解説し、Amazonなどで購入できるおすすめのエンジンオイル5選を紹介します。NA(自然吸気)・ターボモデルの両方に対応した商品を掲載しているので、初めてのオイル選びにも安心です。
- N-WGNに合うエンジンオイルの粘度と量がわかる
- ターボ車とNA車で異なるオイル選びのポイントを解説
- オイル交換時期とオイルリセット方法も紹介
- コスパ・信頼性・実績で選ぶおすすめ商品を厳選
- Amazonで購入できるおすすめエンジンオイル5選を紹介
N-WGNに合うエンジンオイルの選び方と基礎知識
- 0W-20と5W-20の違いとは?
- 5W-30と10W-40の違いはどう影響する?
- N-WGNのエンジンオイル量は?
- オイル交換の頻度とタイミング
- エンジンオイルリセットのやり方(インフォメーション)
0W-20と5W-20の違いとは?
0W-20は寒冷地でも始動性が高く、燃費性能に優れたオイル。N-WGNのNAモデルに最適です。5W-20はやや粘度が高めで、高温時の保護性能が高いため、夏場や高回転走行が多い方にはこちらも選択肢になります。
5W-30と10W-40の違いはどう影響する?
5W-30は幅広い気温で安定した性能を発揮し、N-WGNターボモデルにおすすめ。10W-40はより高粘度でスポーティな走行や高負荷に強いが、燃費性能はやや下がります。
N-WGNのエンジンオイル量は?
エンジンオイルの交換量は、NA車で約2.6L、ターボ車で約2.8L(フィルター交換時)です。購入時は「3L」以上入っている製品を選ぶと安心です。
オイル交換の頻度とタイミング
推奨交換時期は5,000〜7,000kmごと、または6カ月ごとが目安。短距離走行が多い方やターボ車ユーザーは早めの交換がおすすめです。
エンジンオイルリセットのやり方(インフォメーション)
エンジンオイル交換後はメーターのオイル寿命インジケーターをリセットしましょう。N-WGNでは「トリップボタン長押し→点滅中に再度長押し」でリセット可能です。
N-WGNにおすすめのエンジンオイル5選
ここからは、N-WGNの性能を引き出しつつ長く使えるおすすめエンジンオイル5選を紹介します。
- ホンダ純正 ウルトラLEO 0W-20
- カストロール GTX ULTRACLEAN 5W-30
- モービル1 0W-20 高性能化学合成油
- Eスペック SN/GF-5 5W-30(ターボ対応)
- トタル クォーツ 9000 5W-30(高温高回転向け)
ホンダ純正 ウルトラLEO 0W-20
N-WGN推奨の純正エンジンオイル。省燃費・低摩擦でエンジンの寿命を伸ばしたい人にぴったり。安心感が高く、迷ったらまずこれ。
カストロール GTX ULTRACLEAN 5W-30
優れた洗浄力とコスパの良さで人気。ターボ車や高回転域でも安定した保護性能を発揮し、通勤・街乗りにも最適。
モービル1 0W-20 高性能化学合成油
低温時の始動性と高温時の保護性能を両立。ハイブリッド対応で、低燃費と静音性を重視する方におすすめ。
Eスペック SN/GF-5 5W-30(ターボ対応)
コスパ最強クラスの国産エンジンオイル。ターボ車にも適しており、頻繁にオイル交換したい方にもうれしい価格設定。
トタル クォーツ 9000 5W-30(高温高回転向け)
フランス発の高性能オイル。高速走行やエンジン負荷の高い使い方をする方に最適で、スポーティな乗り心地を維持したい人に◎。
まとめ
N-WGNは軽自動車ながらも高いパフォーマンスを発揮するモデル。だからこそ、エンジンオイル選びにも妥協せず、自分の走行スタイルやメンテナンス頻度に合わせた製品を選ぶことが大切です。この記事で紹介した5製品はいずれも信頼性が高く、N-WGNとの相性も抜群。エンジン寿命を延ばし、燃費も維持したいなら、ぜひこだわりの1本を見つけてください。