ガジェット

SwitchのSDカードを変えたらデータ消える?安全な移行方法とおすすめアイテム解説!

Nintendo Switchを愛用していると、ゲームデータや追加コンテンツが増えていき、SDカードの容量が足りなくなることも珍しくありません。しかし、「SwitchのSDカードを変えたらデータはどうなる?」「交換すると追加コンテンツは消えてしまうの?」など、不安に思う声も多いのが実情です。特に、パソコンを使わずにデータ移行をしたい、複数枚のSDカードを使い分けたい、本体を買い替えた時にどうすればいいか知りたい方は要注意。本記事では、SDカード交換時の注意点や、安全なデータ移行方法を徹底解説!さらに、快適なSwitchライフを支えるおすすめSDカードもご紹介します。

  • SwitchのSDカードを変えたらデータはどうなる?を完全解説
  • 追加コンテンツやセーブデータへの影響を丁寧に紹介
  • パソコンなしでもできる簡単なデータ移行手順を解説
  • 複数枚のSDカードを使い分ける際の注意点とは?
  • Switchに最適なおすすめSDカード5選を紹介!

SwitchのSDカード交換で絶対に押さえておくべき基礎知識

  1. SwitchのSDカードを変えたらデータは消える?
  2. SDカード交換で追加コンテンツはどうなる?
  3. パソコンなしでデータ移行はできる?
  4. SDカードを複数使い分けるときの注意点
  5. 別のSwitch本体でSDカードを使う場合の注意点

1. SwitchのSDカードを変えたらデータは消える?

結論から言うと、正しい手順で移行すればSDカードを変えてもデータは消えません。ただし、いきなり新しいSDカードをSwitchに挿し替えるだけでは、旧カードのデータは引き継がれません。必ず旧カードの内容をパソコンなどを使って新しいSDカードにコピーするか、Nintendo公式の手順に従って移行作業を行う必要があります。もしデータ移行をせずに新しいカードを使用すると、追加コンテンツやダウンロードソフトが認識されない可能性があるので注意しましょう。

2. SDカード交換で追加コンテンツはどうなる?

ダウンロードした追加コンテンツも、基本的にはSDカード内に保存されています。したがって、SDカードを交換する場合は、追加コンテンツも一緒にデータコピーすることが重要です。万が一、移行に失敗してしまった場合でも、ニンテンドーeショップの購入履歴から再ダウンロードできるので安心です。ただし、セーブデータはSwitch本体に保存されているため、SDカード交換によってセーブデータが失われる心配はありません。心置きなく新しいカードに切り替えましょう。

3. パソコンなしでデータ移行はできる?

残念ながら、現在SwitchにはSDカード同士で直接データを移動する機能はありません。そのため、パソコンを使って旧SDカードの中身を丸ごと新しいカードにコピーするのが基本です。ただし、パソコンを持っていない場合でも、データ移行をサポートしているコンビニのマルチコピー機や、友人のパソコンを一時的に借りるなどの方法もあります。どうしてもパソコンが用意できない場合は、追加コンテンツを再ダウンロードする覚悟も必要です。

4. SDカードを複数使い分けるときの注意点

複数のSDカードを使い分けること自体は可能ですが、Switch本体は1枚のSDカードにしか対応できません。違うカードに差し替えるたびに、ゲームデータが入っていないためソフトを再ダウンロードしなければならないことも。特に、SDカードごとに異なる追加コンテンツやダウンロードソフトを管理している場合は注意が必要です。基本的には1枚の大容量カードにまとめたほうが、管理や運用の手間が大幅に減るでしょう。

5. 別のSwitch本体でSDカードを使う場合の注意点

基本的に、別のSwitch本体にSDカードを挿しても、直接そのまま使うことはできません。本体に紐づいたデータやソフトがあるため、SDカードのデータはその本体専用のものと考えてください。新しいSwitchで使うには、アカウント連携を行った上で、ニンテンドーeショップから再ダウンロードが必要です。セーブデータについても、Nintendo Switch Onlineの「セーブデータお預かり」機能を活用すればスムーズに移行可能です。

SwitchにおすすめのSDカード5選【大容量&高速モデル】

  1. SanDisk Extreme microSDXC 128GB|高速転送×耐久性で定番人気
  2. Samsung EVO Select microSDXC 256GB|大容量&コスパ最強
  3. Lexar Play microSDXC 512GB|大容量ゲーマー向けモデル
  4. Kingston Canvas Go! Plus 128GB|スピードと耐久性の両立
  5. SanDisk Extreme PRO microSDXC 400GB|究極のハイスペックモデル

1. SanDisk Extreme microSDXC 128GB|高速転送×耐久性で定番人気

SanDiskのExtremeシリーズは、Switchユーザーの間で圧倒的人気を誇る定番モデル。読み取り最大160MB/s、書き込み最大90MB/sの高速仕様で、ゲームのロード時間も短縮できます。防水・耐衝撃・耐温度設計なので、外出先への持ち運びにも安心。Switch純正対応を謳う安心感もあり、初めてSDカードを選ぶならこれで間違いなし。大容量128GBは、ダウンロードソフトや追加コンテンツが増えても十分余裕があります。

2. Samsung EVO Select microSDXC 256GB|大容量&コスパ最強

コスパ重視で大容量を狙うなら、SamsungのEVO Selectシリーズがおすすめ。読み取り最大130MB/sの高速転送に対応し、Switchでの使用でもストレスフリー。256GBの大容量で、多数のダウンロードタイトルやDLCデータも安心して保存可能。コストパフォーマンスが非常に高く、長く使い続けられる1枚です。セキュリティ性能も高く、大切なデータをしっかり守ってくれます。

3. Lexar Play microSDXC 512GB|大容量ゲーマー向けモデル

大容量を求めるヘビーユーザーに最適な、LexarのPlayシリーズ。512GBの超大容量により、複数の大作ゲームをインストールしても余裕のストレージを確保。読み取り最大150MB/sとスピードも優秀で、快適なゲームプレイを実現します。動画保存や他デバイスとの共有も楽にこなせるため、Switch以外にもマルチに活用できる汎用性も魅力です。長期間使える本格仕様です。

4. Kingston Canvas Go! Plus 128GB|スピードと耐久性の両立

KingstonのCanvas Go! Plusは、耐久性とスピードを両立したバランス型モデル。読み取り170MB/s、書き込み90MB/sという圧倒的なスピード性能で、Switchの起動やロード時間を最小限に抑えます。耐水・耐衝撃・耐X線設計で、ハードな使用環境にも耐えうるタフさを備えています。128GBモデルは、ダウンロードソフトと追加コンテンツをバランス良く管理したい人に最適です。

5. SanDisk Extreme PRO microSDXC 512GB|究極のハイスペックモデル

「とにかく最強のSDカードが欲しい」という方には、SanDisk Extreme PRO 512GBがおすすめ。読み取り最大170MB/s、書き込み最大90MB/sのハイスペック仕様で、Switchのパフォーマンスを最大限に引き出します。大容量512GBなので、ダウンロード専用タイトルや大型DLCデータもまるごと保存可能。万全の防水・耐衝撃性能を備え、長期使用にも安心。ストレスゼロでSwitchを楽しみたい方にぴったりです。

まとめ:SwitchのSDカード交換は正しい手順で安全に!

SwitchのSDカードを交換する際、最大のポイントは「正しい手順でデータを移行する」ことに尽きます。単にカードを差し替えるだけでは、ゲームデータや追加コンテンツが認識されないリスクがあるため、事前にしっかり準備することが重要です。

具体的なアクションプランとしては、まず現在のSDカード内データをパソコンでバックアップし、新しいカードに正しくコピーすること。パソコンが用意できない場合は、eショップから再ダウンロードする手段も検討しましょう。また、SDカードは容量だけでなく、転送速度や耐久性も重視して選ぶのがコツです。

適切なSDカードに交換すれば、Switchライフはさらに快適になります。ストレージ不足によるストレスから解放され、ダウンロードソフトや追加コンテンツも思い切り楽しめるようになります。この機会に、安心して長く使えるSDカードを手に入れ、思いっきりSwitchの世界を満喫しましょう!